『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』の考察 =何度読んでも飽きない稀有な作品・その面白さが持続する秘密とは=

通勤ラッシュ 職業・ビジネス
漫画ハコヅメの主人公



世の中に面白い漫画はいくらでもあると思いますが、何度読んでも飽きない作品って案外少ないですよね。


ハコヅメ~交番女子の逆襲~』は、その数少ない作品の一つです。


今回は、この作品の飽きない面白さの秘密を紹介します。


『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』はなぜ面白さが持続するのか


この作品の面白さのメインは、なんといっても秀逸な会話です。


その会話が何度読んでも面白い理由は、読者の感覚に訴えてくるからです。


それにはまず読者の意識を会話に集中させる必要があります。


そんなわけで、この作品が実践している、”読者の意識を会話に集中させる工夫” と、”その会話を感覚に訴えるものにするための工夫” について紹介します。

読者の意識を会話に集中させる工夫


読者の意識を会話に集中させる工夫として、次の2つが考えられます。

  1. 会話のシーン以外、極力無駄を省く。
  2. 会話を必要とする状況が多く選ばれている。

この2つです。

1.に関しては、必要最小限の作画での状況設定と、単純明快なコマ割りで実現されています。


2.に関しては、そもそも会話が出てこないシーンがあまりないのです。


しかも、登場人物たちの全身が描かれることが少なく、ほとんどのシーンが腰から上しか描かれていないことも、読者の意識を会話に集中させる工夫の一つです。


もっと言えば、発言者の顔が描かれていないフキダシだけが、コマに入ることもあるのですが、そのタイミングと内容が絶妙で、思わず何度も読んでしまうんです。


これも、読者の意識を会話に向けさせる工夫です。


いずれにせよこの漫画は、自然と会話に集中できる、会話に特化した作品になっています。

感情よりも感覚に訴える工夫


例えば、「先が読めない展開」や「どんでん返し」などは、感情に強く訴えるかもしれません。


でも、何度読んでも同じように感情が動かされるわけではありません。


感情に訴えるストーリー展開は、何度も読むと飽きてしまうのが普通です。


一方、感覚に強く訴える作品は違います。


何度読んでも、同じように感覚が刺激されることがあるのです。



ハコヅメ~交番女子の逆襲~』 の特徴は、会話が読者の感覚に訴えるものだということです。


普通は、たとえ「気の利いた洒落」や、「ひねりの効いた落とし噺」であっても、オチを知ったあとでは、何度聞いても面白いというわけにはいきません。


ところが、例えば落語の名人に語らせると、オチがわかりきっていても、何度聞いても面白いものです。


これは、名人の語りには「聞き手の感覚に訴えるもの」があるからです。


ハコヅメ~交番女子の逆襲~』の会話にはまさにそれがあるのです。



この作品の会話の特徴は次の2つです。

  1. よく練られているのに、即興のように感じる。
  2. 話の内容や、オチの面白さで笑わすのではなく、”絶妙な掛け合い” や ”ツッコミの間やタイミング” で笑わす。

これらはすべて、聞き手の感覚に訴えるものです。


これに加えて、”キャラクターの表情” も状況にぴったりマッチして、読者の笑いのツボを刺激するのです。


この感覚に訴える要素が、この作品を、何度読んでも面白いものにしているのです。

まとめ


ハコヅメ~交番女子の逆襲~』の一番の面白さは、警察官たちの ”何気ない会話” そのものです。


この ”何気ない会話” が読者の感覚に強い印象を残し、何度読んでも面白いのです。


これに加えて、「きれい事じゃすまされない本音」、「しびれるセリフ」、「辛辣な問題提起」、まで盛り込まれているのです。



読者を飽きさせないことにかけては天下一品の『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』。

すべての方におすすめします。



『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』が気になる方、すぐに読んでみたい方は、僕がいつも利用している電子コミックサイト「まんが王国」をおすすめします。 こちらからどうぞ。

*ハコヅメと検索してくださいね。



「まんが王国」のおすすめポイント

  • 無料キャンペーンが充実している。
  • ポイント還元率が高い(購入還元と使用還元を合わせて使うと、最大50%還元可能)



コメント

タイトルとURLをコピーしました